収穫の秋!!~稲刈りしました~
6月初旬に植えた稲が、収穫の時期を迎えました!!
というわけで、相模川の田んぼへ、稲刈りの手伝いに行ってきた
先日、バカでかい台風が来たけど、それ以外は大きな災害もなく、元気に育ってくれましたね
重たそうに頭を垂れてます
今日は、機械で刈った稲を、乾燥させるために干す作業
米どころなどは、刈ったその日に乾燥機で乾かすところもある見たいだけど、
この辺は1週間くらいこの状態で天日で乾燥させるらしい
もう、何年も手伝ってるので、作業も慣れたもんです
娘は今年本格参戦で、田植えのとき同様遊んでるだけだけど、カエルをつかまえたり、イナゴをつかまえたり大忙しだった
田んぼで食べるご飯は旨い
ビールがあったらもっといいけど、ガマンガマン
無事刈り終わったんだけど、新米としてだべれるのはまだ先なので、
落ち穂拾いで集めた稲を持って帰って、天日で乾燥し、瓶で脱穀
をかみさんがガンバって、二合ほどの玄米になりました
ちょっと籾が残ってたけど、おいしい一膳だった
新米が届くのが楽しみだね!!
田植えの様子はこちら↓
◆田植えの手伝い(ジャマ?!)に相模川へ
あなたにおススメの記事