ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月12日

投げ竿の修理

去年の秋に大磯港で、大遠投時にポッキリやってしまった、DAIWAの投げ竿

ダイワ リバティクラブサーフT 30号-390(入門用としてネットで6,000円くらいで購入)



しかも、買ったの去年の夏…

というのも、購入して初めて使用した日に、小砂利が竿についたまま、振り出し竿を格納してしまい、
次に使う時に、小砂利のせいで竿が出てこなくて、結構強引に引っ張ったのが、短命の原因

深く反省しました(-。-;)

※決してDAIWAさんの品質の問題ではありませんよ!私の不注意ですので

で、しばらく出番もなかったので、今年の4月末頃に、折れた部分の振り出し竿をTBにて注文
パーツ類は、メーカー在庫次第だけど、約3週間はかかるので、要注意

で、5月末頃部品が届いたので、さて取換ようかと部品を見てがっくし…注文する部品間違えた…
振り出し竿の2本目を注文するところ、3本目を注文してもーたぁ orz

部品なので、返品もできず、しゃーない再注文

待つことさらに1カ月強

やっと本日入荷とのことでTBへ


さて、取り寄せた振り出しロッドの差し替えをするんだけど、よく考えたら
今回無傷の一番先端の竿のトップガイドをとらないと、交換できない

#2、#3ロッドは、今回間違い含め新品部品と交換になるため、既存の部品から
ガイドをとらなければいけないが、トップは想定外でした

※部品注文時に、ガイドも別途注文できます
※ロッド部分だけ注文すると、ガイドは付いてきませんので注意

というわけで、すべてのガイドを取り外し


トップガイドは、先端をロッドごと切断し、ガイドの差し込み部分を細い工具でほじくりました
で、再度差し込むため、ロッドの先端をサンドペーパーで削って、こんな風に差し込める状態に


で、順番間違わないように太りロッドから順々に差し込んで、ガイドを瞬間接着剤で固定しながら組み立てて・・・

修理完成!!


結局、発注ミスもあって4,500円ほどかかってしまいました
6,000円で買ったロッドなのに、お金掛け過ぎてしまいましたね…

さぁ~、週末は西湘へSトロ&キス狙い~!!  

Posted by umekohji at 01:47Comments(0)投げ釣り